I think so 思う

めざせもののほん

ムービー つくりかた(未来の俺に捧ぐメモランダム)

①ストーリーラインを書く

これがしっかりしていないと、作業の手戻りが多くなる。 イメージとしてはパワーポイントでの資料作成に近い。紙とペンで行う作業段階でどれだけ詰められるかで、あとの手間が変わってくる。逆に、ここがしっかりできれば優勝が約束されると言われている。 編集をはじめてから、そもそも素材が足りないなどの事態を発生させないためにも重要。

②素材を適切に集める

特に各自に自身の撮影を依頼するなど、自分が撮影に加わらない場合に注意が必要。当たり前のようでいてそうでない。

【画質編】

ラインやSMSで動画を送ると、送信時に大なり小なり動画が劣化する。特にSMSで長めの動画を送ると、もう引くくらい劣化する。 そのため、なんらかのサービスを用いてファイルを回収する必要がある。Dropboxのアカウントがあるならファイルリクエスト機能が便利で、アップロードしてもらう際に登録等が不要で手間をかけない。その他、宅ふぁいる便的なサービスでも良い。

このご時世、撮影機材のかなりの割合がスマホのため、縦撮影動画が手元に届き崩れ落ちそうになることもしばしば。横撮りの指示を忘れずに。また、特に指定のない限り、横で撮りましょう。大事なことなのでもう一度言いますが、横で撮りなさい。(ただし、編集担当が気にするほど、見る側は気にならないという説もある)。

【音声編】

経験上、音が問題になるケースの方が多い。画質はだいたい上記で解決する。 屋外で取る場合は注意が必要。背景音と風切り音に注意。縁故のある人(撮影者と特に親しくない人)を撮影しにいく場合は、やり直しが難しいであろうから、ロケハンテストが丸いと思うが、それでも限界がある。3000~5000円くらいの比較的現実的な値段でそれなりに効果の有りそうなマイクも買えるっぽいが、それよりスマホ2台態勢(録画用、録音用)の方が現実的か。 また、意外なほど風切り音が入る。風が強い、と感じる日は特に注意。マジでビビるくらい聞き取れない。

→こういった即席ウィンドスクリーンを使うのも手? https://www.youtube.com/watch?v=zFlugZcbss0

→これらは残課題です。

→→きちんと録音できるのが一番だが、そうでなくてもわりと字幕でなんとかなる。(加えて、編集担当が気にするほど、見る側は気にならないという説もある)

③気合で編集する

MacなのでiMovieでつくってる。フリーソフトだが大抵のことは出来る。出来ることが多くなれば、習得にも多くの労力を要するので、落とし所としてちょうどよい具合だと思っている。ただ、手軽さの裏返しで、

  • 複数の要素を重ね合わせる機能が乏しい(映像は2つ、画像1つ、字幕1つが上限。位置指定の自由度も低い)
  • 字幕機能が異常に弱い(位置調整の自由度に乏しい、改行が無秩序、字詰めが引くくらい甘い。ジョブズも天国で泣いてるゾ)

といった弱点を抱えているので、ちょっとでも凝ったことをしたい場合は 「Keynoteでスライドを作成→pngで書き出し→余白透明化 で素材作成する」 が、結果的に楽だという結論に至った。

→やり方はこれ https://qiita.com/na1412/items/90a9641d9644e1bfbb49

①〜③共通して、逆説的ではあるが「動画作成ソフト以外の作業労力を増やせば増やすほど、総合的な労力は減少する」。こういうことは、力強く言い切る気概と勢いが重要である。

④納品するまでが遠足

スケジュールに余裕を持つこと。火曜日撮影、火水木編集、金曜納品及び動作確認、土曜上映というスケジュールでもなんとかなるが、なんとかしないほうがよい。

予め上映環境を想定して作り始めること。大抵の式場には注意点etcをまとめた指示書がある、と思っていたが意外とそうでもないらしい。

Macの場合、意外とDVDに焼くのもめんどくさい。結論としてiDVDで焼くのがよい。検索すると、驚くほどの量で死ぬほど雑な有料ソフト群のステルスにすらなっていないダイマ記事が殴りかかってくるが、ひと手間かければ(OS10.14.6なら)iDVDが使える。無料。

結論

こういうのをちゃんと書き残しておかないと、無限に車輪を再発明し続けることになる。